決められない!カラオケ店選びで迷ったら16の基準から選びぼう
目次
カラオケボックスの選び方は人それぞれあると思いますが、カラオケボックスにも当たりハズレがあるので注意が必要です!
特に安易に選んでしまうと、沈んだ気持ちで過ごさないといけないので事前の情報収集はとても大切。
日本全国に無数のカラオケ店があるので、自分のお気に入りのカラオケ店があるという人も多いものです。
会員カードを作れば料金が安くなったり、特典が受けられるなどのサービスがあり、入会金が0円の場合は入った方が得をすることがあります。→カラオケのフリータイムなど料金設定は店舗やエリアによって違う
お店によって料金設定やオーダー方法などが違いますが、フリードリンク制になっているとほかの人を気にせずドリンクを飲むことが出来るのでおすすめのプランです。
カラオケ店が多くある場合、サービスや料金で比べてみるのもいい方法です。
中にはクーポン券が使えてお得なプランがあるので探してみることも大切です。
カラオケ機器もどんどん進化するので、久しぶりに行くと歌いたい曲を探しやすくなっていたり、子供向けに楽しめるしかけがあったりします。
カラオケはサークルや会社、子供会など幅広い年齢層の人が一緒に楽しめるレジャーです。
コスプレが楽しめたり、小道具を貸してくれるサービスもあるので楽しみ方もいろいろ広がります。
ということで下記に大切なポイントをまとめました。
参考までにどうぞ!
2.
・安価な室料…なんといっても価格は大切
・利用しやすいプランがある…同じチェーン店でも店舗によってプランは違ったりするので、要確認
・駅に近い交通手段が便利…これも大切な要素。大勢が集まりやすく、1次会から近い場所が理想
・駐車場が広い…狭いよりは広い方が安心
・店員の接客が良い…注文時の対応やボックス内での行動はチェック
・最新機種クロッソがある…機種によって曲の登録が違います
・選べる機種、曲が豊富で探しやすい…多くの選択肢がある方が楽しいです
・部屋などキレイで清潔感ある…前の人のごみがそのままあったりしては気分が悪くなります
・臭いがない…特にたばこの臭いは残りやすい
・飲食が充実している…最近はメニューに力を入れているお店もあります
・食べ物が美味しい…出来合いのものが多いカラオケ店ですが、凝ったものも中にはあります
・デンモクがある…店舗の必須条件
・フリードリンク…うれしいサービスです
・子供が遊べるプレイルーム…特にお母さんの集まりや子供がいるときには
・持ち込み可…事前に確認すればお金が安くあがります
・会員割引…誕生日や友達紹介サービスなどの特典
①スタンプカードなど
スタンプ数に応じて、室料、飲食などのサービスをする。
②友だちキャンペーンの展開
新しく、応援カード会員を紹介すると、その人数によって
ドリンク券や室料サービスなどを
多彩な機種
「カラオケ機種」選びは大切です
下記のポイントは押さえておきましょう!
・幅広い層に人気が有るDAM
サイバーダム(BB cyberDAM)」や「プレミアダム」と言うのは、LIVE DAMの前機種みたいな感じ。
飲み屋さんや古めのカラオケボックスだとまだこちらって所も多いと思います。
本人画像はLIVE DAMが断然多い
・JOYSOUND「クロッソ」「ウェ-ヴ」
マニアックな曲が多く、点数が出やすいです。
・UGA(ネクスト、プラス)
演歌系に強いです。
日本のチェーン店をランキングでまとめましたので参考にしてください、