カラオケで上司や世代を超えた人との上手な付き合い方
カラオケの人付き合い
カラオケで困ったことは色々ありますが、中でも一番困ったのがカラオケをともにする人の世代や趣味が違った事です。

様々な世代の人とのカラオケならまだ違いを楽しめると感じますが、特定の世代の人たちが多い中で違う世代の人が一人か2人となってしまうと少人数の世代の人達は色々と選曲や盛り上がり方にも気を使ってしまいます。

大多数の世代に通用しないとやはり気まずい雰囲気が流れてしまいます。実際私も自分が学生時代に流行った曲を歌ったらあまり盛り上がらなかったという苦い経験をしました。

音楽の趣味に関しても同様です。
私は特に演歌の盛り上がり方に苦慮しました。
あと、特定の音楽ジャンルを歌う際にも気を使ってしまいます。アニメソングを歌うときにはどの世代でもわかるような有名な曲にしなければと考えがつい働いてしまいます。→アニメソングの歴史について

1番では無いですが少し困ったこと言えば、歌い始めた時に自分がイメージしていた音程と実際流れてくる伴奏とガイドメロディの音程とが一致していなかった時です。歌い始めてしまった後で音痴に聞こえないようにするのに苦慮してしまいます。→自分が音痴か気になる人のために確認する方法

例えば会社の人とカラオケに行く場合。
歌うのは好きだしストレス発散になるし、職場で話しづらい事も色々話せそうで楽しみではあるのですが、問題なのは参加する年齢が違うことです。

前に干支がひと周り違う若い子と行った時には結構ノリのいい子達で自分が生まれた頃の曲を歌っても乗ってくれたけど、今度のメンバーの顔ぶれはおとなしめなのでその辺りがビミョーな感じです。
楽しいカラオケで浮かない&盛り下げない様にしないといけません。

主として中年の主婦を対象とするゴシップ雑誌である『女性セブン』は最近、女性新入社員にカラオケにおける「十戒」を伝授する記事を掲載した。この記事によれば、単なる「楽しみ」のためのカラオケと、「アフタ—ファイヴ」の娯楽としてのカラオケの間には劃然たる区別が必要であるという。

上司と歌う場合のコツとは
①上司の歌は神妙に聞くこと
②上司のリクヱストに応えられるよう、最低3曲はデュエット曲を練習しておいて。
③上司は持ち歌が少ないことが多いので、上司のお気に入り曲は歌わないように。
④追憶や別れ、失恋の歌など、場が暗くなるような歌は歌わないこと。
⑤みんなの知らないような歌は歌わないこと。知らない歌が流れると、その間はお喋りの時間になってしまいます。
⑥お局様を刺戟するようなセクシーな歌はNG。
⑦上司が少なくとも一度は耳にしたことがあるような歌を選んで。
⑧お局様の顔を立てて、セクシーなドレスじゃなくてスーツを。
⑨歌っていない時は周囲に気を配り、気遣いを見せましょう。



カラオケは誰としますか?会社の同僚や上司と、接待の相手と、部活サークルの仲間と、友人と、恋人と、家族とパターンはいろいろありますが、ここでは一緒にカラオケをする相手について考えてみたいと思います。 会社の同僚・上司と
20代~40代では、圧倒的に会社の同僚や上司と行くことが多いのだそうです。仕事で溜まったストレスを発散するには、同じ会社の人と行くのがいいようです。仕事の取引先の嫌な人のことをブツクサ言いながら飲んで、そして騒ぐには、カラオケはもってこいなのです。

ちょっと沈んだ調子の歌でも歌おうものなら、「あいつ、仕事で何か不都合でもあったのか」などと仲間が察して、相談にのってくれそうです。それでまた、その話に関係のない人は、カラオケでガンガン盛り上がればいいわけです。よくできていますね。

また、接待の場は、サラリーマンにとっては仕事のうちです。ここにもカラオケが多用されます。いやむしろ、カラオケをうまく使えば、相手の心にさえしのびこむこともでき、取引がスムーズにいく可能性すらあるのです。
「お上手ですねえ、もう1曲いかがです?」
などという、普通の会話ではちょっと不自然なゴマスリ社員のセリフさえ、その場にいるみんなが少しずつ精神を高揚させているカラオケの場では、ごくごく自然に聞こえてしまうようです。

友人どうしで
気のおけない友人どうしでワイワイ楽しく、というのは理想的です。もっとも、いちばんカラオケで狂気の沙汰を見せているのは女子中高生たちでしょうか。

彼女らは、とにかく曲を途切れさせることがありません。次から次へと曲を予約し、端から見ているとまるでノルマをこなすかのように歌っていきます。

ボックスの部屋のソファの上で飛び上がって踊るのも彼女たちです。それを学校帰りにやるのですから、若さというものはこうもすごいのか、といった感じです。

友人どうしで行くほうが、自分が歌う曲のことで気をつかわなくてもよいので、気軽なのです。上司などと一緒だと、世代間の差はレパートリーでおのずと見えますし、カラオケでギンギンに若者が熱唱すると、かえって上司は気後れしてしまう、という危険性があります。そんな気をつかうよりは、友人どうしで行くほうがいいのです。

恋人と行く、というパターンは逆に少ないようです。2人きりで行動することが多いせいか、多人数のほうが盛り上がれて楽しいカラオケにはあまり向いていない、ということでしょうか。それでも10代・20代のカップルは、10組に1組が利用するというデータも出ていますし、カラオケを2人で楽しむのもまんざらではなさそうです。

家族と行く
注目すべきなのは、「家族と行く」というパターン。実は、これが結構多いのでびっくりです。30代・40代では、10人に3人が家族でカラオケボックスを利用すると答えているデータもあるくらいです。

30代というと、子供もいたりして、「休日の家族サービスはどうしょうか」とあれこれ考える男性も多いかと思われます。公園に連れていこうか、遊園地がいいかな、買物はどうするかな、海へ山へ行こうかな、などと悩んでいる金曜の会社帰りのサラリーマンの心中を察すると、いたたまれない気持ちになってしまいます。

そこへ救世主、カラオケボックスの登場です。カラオケはもはや日常生活と密接に結びついたものであり、夜の盛り場のいかがわしい雰囲気はかけらもありません。子供もテレビで流れる「セーラームーン」や「ドラえもん」などアニメの主題歌を歌えますし、文部省唱歌のような童謡も、カラオケで覚えさせることができます。

また、ここで注目すべきは、カラオケは意外と安上がりなレジャーだという点です。 歌を楽しんで、ボックスで食事もできて、それでも1人当たりの支出は2千円前後ですから、家計のやりくりが苦しいママも大助かり。行楽地へ出かけるよりもだいぶ出費を抑えることができます。 まったく新しい家族サービスの形、カラオケ。これをうまく利用すれば、家族の一致団結にも役立てることができるのです。


私たちが健康に過ごしていくには、家族の信頼関係も大切です。そうした家族の交流を深めるのにも、カラオケは効果的です。

たとえば、夫婦2人でカラオケを楽しめば、共通の話題も生まれてきます。そこで思いきってデュエット曲を積極的に歌うようにすれば、夫婦愛のルネッサンスにもつながり、それこそ一石三鳥にもなります。

動物は、フェロモンという分泌物による臭いで異性を刺激するといわれますが、私たち人間にも、これと似た現象があることが発見されています。それによれば、揮発性脂肪酸であるフェロモン様物質によって起こる異性の臭いが、脳の視床下部にある脳下垂体系に働き、脳細胞を覚醒するといいます。

こうした働きによって、相手に無意識に惹かれるというのです。それは、年齢に関係なく、ほんの少しでも関心を抱いている異性であれば、5メートルくらいの至近距離で作用するともいいます。

ですから、カラオケでも、気の合った、あるいは気になる異性とデュエットすると、それと似たような作用が起こるかもしれませんし、夫婦でデュエットすれば、愛のルネッサンスにもなることでしよう。

それに、恋に関する文言が多い歌ですと、もっとお互いの気持ちはハイになることでしよう。
それだけではありません。お子さんやお孫さんがおられる方ならば、ときには一緒に誘ってカラオケを楽しめば、新たな家族の交流を図ることもできます。

NHKの『のど自慢』で、若い人がときどき演歌を熱唱する場面を見かけますが、司会者の質問に「おじいちゃんに教えてもらった」「おばあちゃんの好きな歌です」と答えることがあります。祖父母とお孫さんたちが歌を通じて交流する様子が目に浮かび、微笑ましくなります。

このように、カラオケを大切な人たちとの交流の場として活用すれば、夫婦だけでなく、世代を越えて家族が結びつくきっかけが与えられると思います。


この記事を見た人は、下記にも注目しています!